じつは、キングペンギン(【学名】Aptenodytes patagonicus)ではなかったりする。
仲間とはぐれてふらふらしていたらぴったりの大きさの王冠と王笏もふもふのついたマントをみつけきんぐぺんぎんとなった。日本の暑さは結構つらい。羽の色や目の形から、アデリーペンギンとも思われるがはたして…?
·
最近、「おうのいげん」を身に着けようといろいろ頑張っている。
.
「おうさま学」にのっとって、高いところに行こうとするけれど、飛べないこともあいまって、高いところは苦手みたい。
.
ときどき故郷のことを思い出す。
特技は、おうさま業(目下勉強中)。
「おうのいげん」をもった、重厚で威圧感のある性格(と思っている)。
実際のところ、マイペースで、仲間とはぐれても気にしない。人が困っているのは見逃せない、兄貴肌な一面も。
好きな食べ物は「おさかな」。はぐれているときにいろいろ食べたけど、かにかまが一番お気に入り。
新しいことを知るために、よくお散歩している。
どこへ行くかはあまり決めていないのでよく迷子になる。
マイペースなのであまり気にしていない。
仲間とはぐれたのもこれが原因。
かっぱと言えば「お皿」、といじられ過ぎて嫌気を通り過ぎこのワードが認識できなくなった不思議な生き物。
水辺に住んでいる。
平均身長100cm。
好きな食べ物
おつまみが好きで基本なんでも食べる。
つぶ貝のやつが最近のお気に入り。
.
嫌いな食べ物
きゅうり。
とにかく行く先々で出される。
実家で食べ過ぎてもう見たくない。
.
嗜好品
お酒🍶
.
最近ショックをうけたこと
ラーメン屋「げん」に行ったら閉店していた。
週7顔を出すほど常連だったのに、閉店を知らされていなかったのがショック…
長く音や声を持っていなかったけれど、最近、ちりちゃんによってエセカンサイベン(似非関西弁)を習得した。 嬉しくて色んな紙の住人を訪ねては話しかけて楽しんでいる模様。
movie|ちりたまらっぱきんぐ
music|もふもふ工房